ソーダー村の村長さんのお話し

2018年05月18日
今日は5月18日
早いですね、もうすぐ6月がやってきます!

6月はナチュラルハート 小川先生の教室の
作品展を店いっぱいに展示して行います。
お楽しみに‼️


今日は、さるぼぼ6月号の撮影でした。



テイクアウトのサンドイッチと
ソーダ水‼️

ライムとミントのヘミングウェイソーダ

ベリーべりーソーダ

カシスソーダ
カシス100%のソーダ、大人の味です。

メロンクリームソーダ
苺クリームソーダ
その他に
自家製ジンジャーエール
檸檬ミントソーダ

夏に向けて爽やかソーダ祭りを‼️

子供のころ
ソーダ村の村長さんはソーダを飲んで
しんだーソーダーって歌ったのを
思い出しました。

店で歌ったら、それ知ってるって
みさこちゃんも歌ったそうです(^^)

今、中2のしゅうま君も小学生の時
歌ってたそうです。

誰に習ったのか覚えてませんが
皆さんは歌いましたか?

で調べてみました!

『そうだ村の村長さん』は、童謡『サッちゃん』で知られる詩人の阪田 寛夫による言葉遊びの歌。替え歌「ソーダ村(ソーダー村)の村長さん」としてわらべうたのように親しまれ、原詩は小学校の教科書にも掲載されているそうだ。

名古屋の合唱団は

ソーダー村の村長さんは
ソーダを飲んでしんだーそーだー
葬式まんじゅう大きいそーだー
中身のあんこは小さいソーダー

と真面目に素晴らしい歌声で歌ってました。

今の子供たちも知ってるのかな?
自然に何十年も伝わっていくって
不思議ですね、

今度聞いて見ようと思います(^^)

ではまた明日‼️




スポンサーリンク
La cerise(ラスリーズ)
Facebookはこちら
Twitterはこちら

〒509-4119 岐阜県高山市国府町広瀬町476-2
TEL 0577-72-2124

営業時間/10:00~18:00
定休日/木曜日
駐車場/10台程度駐車可能

≪アクセス≫
お車をご利用の方:高山ICから約3分
JRをご利用の方:高山線・飛騨国府駅から徒歩約10分

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
薔薇とソフトクリーム❤️
今日は大阪‼️
便利なSAKASA 傘です❣️
色っぽいって
ナチュラル ハート❤️さんの教室です
玉子‼️
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 薔薇とソフトクリーム❤️ (2018-05-23 20:37)
 今日は大阪‼️ (2018-05-22 17:26)
 便利なSAKASA 傘です❣️ (2018-05-21 15:18)
 色っぽいって (2018-05-20 15:05)
 ナチュラル ハート❤️さんの教室です (2018-05-19 20:24)
 玉子‼️ (2018-05-17 19:00)

Posted by 飛騨高山 スィーツカフェ ラスリーズ 桑原 三恵 ( みさと )のブログ at 18:14│Comments(0)ブログ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。